「鬼滅の刃」の香水が、全キャラ揃えたくなる素敵さです

アニメ
スポンサーリンク

こんにちは。アマミです。

アニメイトなどで販売中の「鬼滅の刃」のグッズに、フレグランス(香水)があるのはご存知でしょうか。

発売からしばらく経っても大人気のこの香水シリーズは、香りでキャラクターの性格や雰囲気が表現されており、思わず集めたくなってしまいます。
この記事では、それぞれの香水の構成を参考に、香りの雰囲気をまとめてあります。

フレグランスは現在、全21種類! 

鬼滅の刃のフレグランスは現在、第5弾まで発売されており、種類は全部で21種類!
このうち、第3弾まではパッケージがリニューアルされ、改定価格の対象となっています。新旧どちらもパッケージや香水瓶の見た目がおしゃれなので、インテリアとしても楽しめそうです。 
※アニメイトでの取り扱いが無い商品は、当ページに掲載しておりませんのでご了承ください。

リンク先(アニメイトオンラインショップ )で「販売終了」となっていても、再販することがあります。頻繁にチェックされることをオススメします。
※確実に再販するものではありませんのでご了承ください。

フレグランス01. 竈門炭治郎 

鬼滅の刃 フレグランス(新装版) 01.竈門炭治郎

シトラスの香りと月桂樹などのウッディーな香りで、深い山のような清々しさと、燃えるような温もりを表現。「果てないほどに真っ直ぐで、切ないほどに優しくあたたかいフレグランス。」この香りに包まれたら、心がほわほわとして安心しそう。

フレグランス02. 竈門禰豆子

鬼滅の刃 フレグランス(新装版) 02.竈門禰豆子

野山の小さな花々のように可憐な、漂う甘さと駆け抜ける透明感のある香り。
カミツレ(カモミール)やミュゲ(スズラン)、ユリやスミレなどのフローラルの香りで、禰豆子の愛らしさや純粋さが表現されています。

フレグランス03. 我妻善逸

鬼滅の刃 フレグランス(新装版) 03.我妻善逸

最初にベルガモットとグレープフルーツの柑橘類とピーチが明るく香ったのち、水蓮が凛とした雰囲気を演出します。善逸の少年らしい明るさと、時折見せる凛とした雰囲気を感じられそうです。

 

フレグランス04. 嘴平伊之助

鬼滅の刃 フレグランス(新装版) 04.嘴平伊之助

野性味と生命力を感じる力強い香りが、「プチグレン」によって表現されています。
トップノート(つけて最初の香り)の「プチグレン」とは、ビターオレンジの葉や若い枝などから抽出される精油です。同じビターオレンジの精油には、花から採れる「ネロリ」、果実から採れる「ビターオレンジ」がありますが、プチグレンはそれらよりも青みのあるフレッシュな香りとされています。

フレグランス05. 冨岡義勇

鬼滅の刃 フレグランス(新装版) 05.冨岡義勇

ラベンダーやローズマリーなどのハーブが静かに香ると端正な雰囲気が漂い、そしてローズやムスク、シダーウッドがそっと優しく香ります。冷ややかなほど整然と静か、しかし優しい。そんな香りです。

フレグランス第2弾 01.胡蝶しのぶ

鬼滅の刃 フレグランス第2弾 01.胡蝶しのぶ

ふわりと幻想的でそれでいて凛としたホワイトムスクに、甘い藤が漂うと、それを隠すかのようにあたたかなプルメリアやムスク、サンダルウッドなどが香ります。藤は、しのぶさんが微笑みの裏に隠している傷を表現しているのかも。

フレグランス第2弾 02.栗花落カナヲ

鬼滅の刃 フレグランス第2弾 02.栗花落カナヲ

新緑を思わせるリーフィーグリーンやライム、アップルが軽やかに香り、そしてリラ(ライラック)やアヤメが花開くと、清らかで甘く清純な雰囲気に。炭治郎と出会い、心を開けるようになったカナヲをイメージした香りなのかもしれません。

フレグランス第2弾 03.鬼舞辻無惨

鬼滅の刃 フレグランス第2弾 03.鬼舞辻無惨

「ガルバナム」という植物の、スパイシー調で硬質なグリーンノートとほのかに甘く渋みのあるゼラニウムが混ざり合い、ジャスミンやムスクが加わると重苦しく抗えない雰囲気に。
トップノートのガルバヌムは紀元前の書物や旧約聖書にも登場する非常に歴史ある精油で、かつては神殿での瞑想をはじめとする宗教儀式で用いられたほど、パワフルな香りです。
ガルバヌムによって、有無を言わさぬ雰囲気が表現された香りです。

フレグランス第3弾 01.煉獄杏寿郎

鬼滅の刃 フレグランス第3弾 01.煉獄杏寿郎

ラブダナムという植物の樹脂からとれる力強い香りと柑橘類が熱気を、コリアンダーやカルダモンなどのスパイスが勢いを、パインツリー(松)やムスクがベチバーがほのかな渋みを。
からりと明るく輝き、信念を貫くことを諦めない、気高く情熱的な香りです。

フレグランス第3弾 02.宇髄天元

鬼滅の刃 フレグランス第3弾 02.宇髄天元

ベルガモット・ライムとリーフィーグリーンが合わさった軽やかなシトラスグリーン、パワフルで少し妖艶なガルバナムが華やかに輝く。大地を感じるような香りのベチバーが力強く、バニラやムスク、ラベンダーが少し甘く香ると、大らかで温かい雰囲気が包み込みます。

フレグランス第3弾 03.時透無一郎

鬼滅の刃 フレグランス第3弾 03.時透無一郎

透明感のあるオゾンノートが静かに漂い、しっとり柔らかく広がる。ネロリやアヤメ、ユーカリが捉えどころなく漂うその奥で、穏やかなベンゾイン(安息香)がバニラに似た甘さを覗かせる。炭治郎たちと友達になって笑っている無一郎くんのイメージが重なります。

フレグランス第3弾 05.甘露寺蜜璃

鬼滅の刃 フレグランス第3弾 05.甘露寺蜜璃

リーフノートとユズ、ネロリが伸びやかな新緑のように、桜や撫子芍薬などの花々が、春風に舞い踊るように瑞々しく甘く香る。そして、ホワイトシダーやムスク、アンバーが清らかに立ち昇って行きます。天真爛漫で、ひたむきな芯の強さを感じさせる香りです。蜜璃ちゃんの大好物、桜餅の「桜」の香りも調香されていますね。

フレグランス第3弾 06.伊黒小芭内

鬼滅の刃 フレグランス第3弾 06.伊黒小芭内

スペアミント、クラリセージ、ユーカリなどのハーバルの薄らと暗い雰囲気の中を、グリーンノートが蛇の眼のように鋭く、縫うように香るが、シダーウッドの香りが光のように現れ、心落ち着く雰囲気に。鏑丸くんもイメージされているのかもしれません。

フレグランス第3弾 07.不死川実弥

鬼滅の刃 フレグランス第3弾 07.不死川実弥

ほろ苦いクラリセージとレモンピールやタンジェリンなどの柑橘類が冬の風のように香る。そこに渋みのあるジュニパーベリーやナツメグなどのスパイスが徐々に交わり、轟々と立ち昇って行くが、それはいつしか、ウッド系の香りと共に落ち着きを見せ、初夏の木々を揺らすそよ風に。

フレグランス第4弾 01.錆兎

鬼滅の刃 フレグランス第4弾 01.錆兎

柚子やユーカリの爽やかで渋みのある涼しげな香りが、張り詰めた揺るぎの無い雰囲気を漂わせる。そこにオゾンの柔らかい透明感が加わると、ラベンダーやローズ、ムスクが心地の良い温もりを与える。
揺るぎない信念を持った、クールで厳しい錆兎ですが、炭治郎に面を斬られたあの時、ふっと柔らかい笑顔を浮かべるのが印象的です。

フレグランス第4弾 03.玄弥

鬼滅の刃 フレグランス第4弾 03.玄弥

リーフグリーンとクローブの乾いたほろ苦い香りが交じり、仄暗く荒々しい気配。そこにほのかに甘いバニラのようなへリオトロープが香り立つと、大地を思わせるベチバーやジャスミンが新緑が色付いたような伸びやかさで香る。力強い躍動感と若々しい勢いを感じる香りです。

 

アニメイトで鬼滅特典もらえます

今アニメイトで鬼滅の刃のフレグランスを買うと、ステキな特典がもらえます。

特典内容
【第1弾】鬼滅の刃 チケット風カード(全7種)
【第2弾】鬼滅の刃 クリアしおり(全7種)

開催期間
【第1弾】2021年6月15日(火)~2021年7月23日(金・祝)
【第2弾】2021年7月24日(土)~2021年8月29日(日)

開催場所
全国のアニメイト(オンライン通販・海外店舗を含む)

※特典の配布状況や詳しい特典内容につきまして、は各商品ページ下部の「特典内容」の項目ををよくご確認ください。 

 

気になるキャラクターの香水はありましたか?

アニメイトオンラインショップでは、他にも「鬼滅の刃」のグッズをいろいろ販売しています。
新商品も続々と発売されますので、興味のある方はぜひ覗いてみてください。

また素敵な鬼滅グッズを見つけたら紹介します。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました