【鬼滅の刃】時透無一郎の出身地 景信山 

アニメ
スポンサーリンク
 
 
 
「三角点かげ信小屋」(山頂のお茶屋さん)公式SNSが開設されました。
営業内容やお花の開花状況など情報満載なので、ぜひチェックを!
かげ信小屋Twitterはこちら
かげ信小屋Instagramはこちら
※当記事にはPRが含まれます。

 

どうも!登山好きオタクのアマミモチコです。

『鬼滅の刃』、めちゃめちゃ面白いですよね!何回読んでも観ても泣いちゃいます。

 

アニメ版の話ですが、私が感動したポイントの一つは、山や森の描写が緻密なところです。結構アニメって、木とか山の描写が粗めだったりしますが、鬼滅のアニメはすごいですよね!
炭次郎たちの家の周囲の森なんて、多摩の森そのものって感じ。木の根元の雪の積もり方までもがリアル・・・。私、多摩の山育ちなので懐かしい光景に見えます。

実際に制作スタッフの方たちが雪の中どこかの山を歩いたりしたそうですよ(鬼滅ラジヲで仰ってました)。今回ご紹介する景信山を訪れたら、多摩の森を堪能できますよ。

 

さて、魅力的なキャラクターがたくさん登場する『鬼滅の刃』ですが、

今回は、霞柱 時透無一郎の出身地である 景信山をご紹介します!

あまり喋るとネタバレになるので熱い思いは精一杯抑えますが、私は無一郎くん大好きですよ、ほんとに・・・!もう・・・!!好き!!!

さて。無一郎くんの出身地、景信山は実際に存在する山なんです。しかも比較的登りやすくてアクセスもしやすいので、ルートによっては初心者にもオススメの山なんですよ。

これを機に登山に挑戦してみませんか?

 

☆・・・登山をする上での注意・・・☆

時間の見積もりは余裕を持って行い、日没2時間前には下山をしましょう。
事前にルートをよ〜く確認して地図を持参しましょう。
低山だからといって山は山ですので油断大敵!
万が一に備えて食料や雨具など持ち物の備えをし、登山にふさわしい服装、靴で十分注意して登ってください。
また、ゴミをしっかり持ち帰る、動植物の採集をしない、はしゃぎ過ぎない、などルールやマナーを守りましょう。
聖地登山する方はマナー良好だとは思いますが、念のため。

景信山とは

所在地:東京都八王子市と神奈川県相模原市との境。高尾山と近い。(ちなみに高尾山は天狗の山として有名で、つい鱗滝さんを連想してしまうオタク思考。多分関係ないけど。)

標高:727.1m

登山口へのアクセス:高尾駅北口からバス 。「小仏バス停」で下車し登山口まで徒歩15分ほど。
※バスは京王高尾山口駅発ではなくJR高尾駅北口発なのでご注意を!

 

景信山の歴史については諸説ありますが、
北条氏照の家臣であった横地将監景信が、敵軍、武田氏の襲撃に備えてのろし台を設置したということから、この名前がついたらしいですよ。

どんな登山コースがあるの?

景信山は、登山口から山頂まで約1時間と比較的短いため、

 

景信山~小仏峠~小仏城山~高尾山 (この逆も可)

とか

景信山~小仏峠~小仏城山

 

といった他の山と組み合わせたルート(登山用語で縦走/じゅうそうという)がメジャーです。
景信山〜陣馬山というルートもあります。

 

ですが、普段登山をしない人や体力に自信のない人は景信山だけ登るのがおすすめ!

今回地図付きで紹介するのも、景信山のみのルートです。

 

※2019年の台風19号の影響で景信山周辺では登山道や林道が通行止になっている箇所があります。お出かけ前に情報をよくご確認ください。

↓追記↓

当ブログにて地図で掲載中のルートは、全て復旧したそうです!それ以外のルートを行く場合は各自で十分にご確認くださいね。(2020年3月6日現在)

 

景信山のおすすめ登山ルート

景信山単体で登る場合、コース自体は特に危険箇所も難しい箇所もなく、比較的楽に登ることができます。

今回紹介するルートは全部で3種類です。

①所要時間最短 小下沢分岐経由 往復コース 

難易度:★☆☆☆☆

標準コースタイム:登り約1時間 下り約40分

ルート:小仏バス停〜景信山登山口〜小下沢(こげさわ)分岐〜景信山山頂〜小下沢分岐〜景信山登山口〜小仏バス停

コースの特徴:植林の道が続くので少し味気ないと感じるかもしれないが、景信山山頂まで最短で登り、戻ってくることができるコース。

注意点:景信山登山口の標識(下の 写真コーナー を参照)に到着したら、景信山という方向に進み、階段を登っていく。帰り道の小下沢分岐では、間違えて小下沢方面に行かないように気をつける。小仏バス停方面が正解。

②少し長めコース 小仏峠経由 往復コース

難易度:★★☆☆☆

標準コースタイム:登り約1時間20分 下り約1時間5分

ルート:小仏バス停〜景信山登山口〜小仏峠〜景信山山頂〜小仏峠〜景信山登山口〜小仏バス停

コースの特徴:甲斐国(今でいう山梨県)と武蔵国(今でいう東京都、埼玉県、神奈川県東部)の関所があった場所である、小仏峠を経由し山頂に向かう。小仏峠にはたぬきの置きものがたくさんいるが、なぜなのか知っている人はいないらしい・・・

注意点:景信山登山口の標識(下の方に載せてある写真参照)に到着したら、小仏峠方向に進む。舗装道路の途中に標識が出てくるが、そこでも小仏峠方面に進む。峠を経由しないルートは急登でおすすめしない。

③いいとこ取り ぐるり周回コース

難易度:★★☆☆☆

標準コースタイム:登り約1時間 下り約1時間5分

ルート:小仏バス停〜景信山登山口〜小下沢分岐〜景信山山頂〜小仏峠〜景信山登山口〜小仏バス停

コースの特徴:①と②のコースの良いところを合わせた周回コース。行き帰りでルートが違うので退屈しない。早く山頂に着けるし、帰りは謎のたぬきの置きものにも出会えるので、面白い。

注意点:景信山登山口の標識(下の写真コーナー参照)に到着したら、景信山方向に進む。行き帰りでルートが違うので、特に登山初心者はルートをよく確認する。

 

写真コーナー

小仏バス停に到着すると、このような地図看板があります。ルートをよく確認しましょう。

自分が今どこを歩いているのか確認しながら行動できるように、必ず地図を手元に置きましょう。山では電波が入らない場合もありますので、スマホや携帯はあてにしてはいけません。
お手洗いはしばらくないので、ここで済ませておくと良いです。

小仏バス停からしばらく歩くと、こちらが景信山登山口の標識です。先ほど「おすすめの登山ルート」でご紹介した①、③ルートは「景信山」方面、②は「小仏峠」方面です。

山頂にはお茶屋さんがあり、なめこ汁や山菜の天ぷらが名物です。ぜひ堪能してくださいね。
展望も良く、お天気の日には東京の各方面や富士山、江ノ島などを見渡すことができます。・・・この日は見えなかったけども。
山頂からの景色↓ 

    なんだっけあの雲の形 何て言うんだっけ

なんて、無一郎ごっこをするも良し。
鬼滅の刃の舞台、大正時代にここから見えたのはどんな景色だったんでしょうか。

おすすめ登山時期とおまけ

私は初夏に登りましたが、低山なので大変暑いです。

・・・ただ、彼の誕生日は思いっきり夏なんですよね(8月8日)。
バースデー登山をしたいファンの方は、水分をたっぷり持って暑さにやられないように十分に気をつけてくださいね!
本当に、思っている以上にのどが渇くので、飲み物は多めに持ってね!(大事なことなので2度言う)

は桜やスミレなどがとても美しいのでおすすめ。しかも、山頂の茶店、「三角点かげ信小屋」さんのインスタグラムによると、山頂の桜はなんと、「霞桜」という種類なんだそうです。

霞柱の故郷に霞桜が咲く・・・なんて素敵なんでしょう。これは見にいくしかない!!
霞桜の開花時期は山桜の1〜2週間後、4月中旬から下旬です。

はモミジが色付き、紅葉が楽しめます。
気温的にも、行くなら春か秋がちょうど良さそう。

今回は、鬼滅の聖地の中でもアクセスがしやすい、景信山の紹介でした!
作品に思いを馳せながら、登ってみてはいかがでしょうか。

今度は春頃に炭治郎たちの出身地、雲取山に行ってきます。(→と思いましたが著者体調不良のためしばらく登山はお休みです・・・)

当ブログでは登山関係を中心に色々と情報を載せておりますので、他の記事もぜひ読んでいってくださいね

ここまで読んでくださってありがとうございました。
登山に行く方は、お気をつけていってらっしゃい!

アニメイトオンラインでは、無一郎くんグッズ多数販売中!

その他の鬼滅グッズも盛りだくさん!

コメント

タイトルとURLをコピーしました